いぐべし東北

Let's go tohoku !

【一人暮らしのセキュリティ対策】アイリスオーヤマの静音シュレッダーを買いました

20200914210658

 

 

 

田舎に移住しようともセキュリティ対策に気が抜けない元東京サラリーマンです。

基本のセキュリティ対策3つ

  1. カギは必ず締める(侵入者を防ぐため)
  2. 個人情報が載っているものをそのまま捨てない(ゴミから個人情報流失を防ぐため)
  3. 夜は必ずカーテンを閉める(在宅しているかどうかが簡単にはわからないようにするため、部屋の中を覗かれないようにするため)

上記のセキュリティ対策 のうち、 今回は郵便物などの個人情報を廃棄するために必要なシュレッダーを買いました。

 

 

 

 

 

アイリスオーヤマの静音シュレッダー 

これまでは実家とか会社のシュレッダーを使って破棄していましたが、面倒なので引っ越しを機会に自宅用シュレッダーを買いました。

そこで気になるのがシュレッダーの破砕音!

 

なにせ自分が住んでいるアパートは壁が薄くて、となりの部屋の話す声や子供や犬のなき声、目覚ましの音、TVの声が割とよく聞こえます。

最初は「何てとこに部屋を借りてしまったんだ!」とショックで落ち込みました。

というのも、今までコンクリート壁の物件にばかり住んでいたもので、こんなに音が漏れるもんかとびっくりしました。

しかし、今は慣れたもんで「夜寝る時にうるさくなきゃなんでもいいや」って感じです。

実際、日中は仕事で部屋にいませんしね。

そんな部屋なのでシュレッダーする時にうるさいと近隣に迷惑をかけるのではないかと小心者は困るわけです。

 

そんな自分が今回買ったのはこちら

 

 

静音というその一点で選びました。

手動でもいいのでは?という意見もあるかと思います。

昔手動のシュレッダーを使っていたことがあるのですが、けっこう手動は大変だし面倒なので、できれば自動がいいと思います。

 

シンプルボディ

まあまあ大きいです。

駄菓子の蒲焼さんと比べてみるとその大きさが、よくわかりませんね。

20200914204237

 

なかなかすっきりしたボディです。

20200914205208

 

机の脚に合わせて黒を購入しました。

雰囲気には合ってますね。

20200914204511

 

シュレッダー音は確かに静か

いよいよ用紙を投入。

確かに静か。

破砕音はしますが、うるさいという感じではありません。

45㏈ということでこれなら夜にシュレッダーしてもそんなに響かないかな?という感じです。

もちろん無音じゃないので、同じ部屋で人が寝てたら起きそうな感じではありますね。

 一人暮らしだからわからないけど。

 

個人的には余裕で合格レベルです。

A4はもちろん、封筒もムシャムシャ食べます。

最大A4用紙6枚までシュレッダーできます。

パワーも問題なし。

20200914204245

 

20200914204242

 

ゴミ箱容量もけっこうあります。

ゴミがどれくらい溜まっているか外から確認できて便利です。

20200914203843

 

20200914203847

 

見えるところいっぱいまでゴミを溜めるより、ほどほどでやめたほうが捨てたほうが良いです。

いっぱいまでゴミを溜めると取り出すときに天井に引っかかって、内部にこぼれます。

片付けが面倒です。

でもそんなに本体は重くないので、そういう時は本体から直接ゴミ箱に捨てればOK!

 

買い物でクレジットカード払いするとレシートがビロビロと長いんですよね。

あとレシートとカード払いの控えの2枚くれたり。

そんなわけでどんどん財布にレシートが溜まっていましたが、これで個人情報を気にせず捨てることができそうです。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

 

サリーマンが地方移住すると生活リズムが変化するのか→サラリーマンだからあんまり変わらない

20200912191200

 

 

 

元東京人の田舎系サラリーマンのいちにさんです。

サラリーマンが地方移住すると生活リズムはどう変わるのか?

東京のリーマンから岩手のリーマンに転職した自分のパターンをご紹介します。

 

 

 

 

移住後のオーソドックスな平日のタイムスケジュール

20200912191157

 

06:30 起床

    朝ごはん、弁当作り

08:20 出勤(車通勤)

08:35 会社着

08:50 始業

12:00 昼休憩 会社で弁当(外に車で出るのがめんどくさい)

17:50 退社(残業しない主義!)

    スーパーで買い物(週2回)

18:40 帰宅

    夕食準備

19:00 夜飯

    食べ終わり次第 PC作業(ブログ等々)

21:00 風呂、食器洗ったり

    就寝準備

22:45 就寝

 

東京の頃に比べたら単純に通勤時間が1時間から15分に短縮されました。

これはすごい嬉しいです!

そのおかげで朝は少し余裕ができました。

たぶん7時に起きても全然間に合うと思うんですけど、自分は低血圧で朝は素早く動けないのでこんな感じです。

あとは電車じゃなくて車で移動するようになりました。

毎日満員電車で消耗することはなくなったのでホントうれしいです。

 

それ以外は東京にいた頃と特に変化ないです!

まあ、サラリーマンだから当然と言えば当然です。

会社の就業時間に合わせて平日のタイムスケジュールが組まれるわけですからね。

 

ちなみに自分は7時間以上寝ないと体調がおかしくなってくるので、寝る時間は比較的早めです。

これも東京時代から変わらず。

 

移住後のオーソドックスな休日のタイムスケジュール

20200912191153

08:00 起床(なるべく8時には起きようとしている)

    ゆっくり朝ごはん、洗濯

09:30 買い物(産直、スーパー、パン屋)

11:00 帰宅

    軽く掃除

12:00 軽く昼飯

    PC作業(ブログ等々)

15:00 夕食準備

15:00 ダラダラ酒をのみながら晩御飯(休日は早めに夕食を取ります)

    PC作業(動画見たり等々)

21:00 風呂入ったり、食器洗ったり

    就寝準備

22:45 就寝

 

買い物の行き先に産直が加わったくらいです。

安い!美味い!新鮮!産直最高です。

あと近所(車で行くから真の近所ではない)のパン屋で土日食べるパンを買い込むのが休日のスタイルです。

コメもいいけど、やっぱりパンも食べたい。

というか自分以外の人が作ったものが食べたい。

 

それ以外は東京にいた頃と特に変化ないです!

だって自分インドア派ですから。

だったらなんで移住したんだって話ですよね。

うーん、全然田舎暮らし感がない。

 

【結論】都会系サラリーマンと田舎系サラリーマンの生活リズムは大差ない

最も大きい変化要因は通勤時間と通勤環境でした。

それ以外は会社を中心に生活リズムが決まるのであまり大差なかったですね。

でも、パン屋に行く時に田んぼ沿いの道を行くので青々として綺麗だな~とか、通勤する時に遠くに山が見えて地方だな~とかは感じています。

 

そういうタイムスケジュールに表れないところで田舎感があります。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

 

【地方移住する理由】移住の理由は立派じゃなくていい

20200911210205

 

 

 

東京の満員電車からの脱出に成功したいちにさんです。

今回は地方移住の理由について考えます。

 

 

 

 

地方移住キラキラ問題

20200911205616

地方移住のパンフレットみると妙にキラキラした人たちが多いですよね。

「農業始めました!」「念願のカフェを開きました!」「家族で生活する時間が増えました!」「妻と移住しました!」

あれ、けっこうプレッシャーです。

いや、それはそれでいいなあ~とは思いますけれども。

だって自分は独り身のサラリーマン移住ですから。

なーんにもキラキラしていないわけですよ。

ツイッターで同じような時期に移住した方は取材を受けられていたり。

そもそも移住の準備段階で取材を受けている人もいるし。

自分にはもちろん、取材とか、一切なし。

なんなん?笑

別にいいけど。

でも、まあ、カフェ開いてないし、地域貢献してないし、畑やってないし、普通に企業で働いてるし。

なんも話題性がないのは自覚してます。

とはいえ、リーマン地方移住はけっこうハードル低くて再現性が高いと思うんですけどねえ?

 

ちなみに自分が移住した理由を深く考えず単純にあげるとこんな感じです。

  1. 夏にブルーベリーが食べたい
  2. 産直が近くにある所に住みたい
  3. 夏に涼しいところに住みたい
  4. 山が見えるところに住みたい
  5. 雪が見たい
  6. 温泉にさっと行きたい
  7. 満員電車で通勤したくない
  8. 通勤時間を短くしたい
  9. 視界が開けているところに住みたい
  10. 東北が好き
  11. 道路に車が多すぎず、街に人が密集していない場所に住みたい
  12. のんびりしたい

 見てお分かりの通り志低く、全然キラキラしてません。

 

移住した理由のひとつが「満員電車がともかく辛い」

20200908205911

自分が移住したいと思った理由の一つが「満員電車に乗りたくない」です。

転勤するまでは満員電車はごく当たり前の生活でした。

嫌だなあとは思いますが、辛いっていうのはなかったです。

なぜならそれが「普通で当たり前」だったから。

 

そんな生活でしたが、一時期東京から東北に転勤し、車通勤を数年経験しました。

そうして再び東北から東京勤務になり、いつも通りの満員電車通勤が始まりました。

 

あれ?満員電車こんな大変だったっけ?

すごい苦痛、なんでみんな朝からこんな苦しいことを我慢できるんだ?

だれも暴動を起こさないぞ?

肘でどつかれても、無理やり押されてもブチ切れない。

こんなに不快なのに!

自分がおかしくなってしまったのだろうか?

 

そう、大変の中に「辛さ」が生まれてしまったのです。

そこからはともかく辛い、ひたすら辛い。

これで60歳まで通勤とかぜったい無理無理無理無理カタツムリ。

そもそも10年も無理じゃね?

いや~5年もしんどい。

できて3年だ。

いや、3年も持つのだろうか?

今日にでも乗りたくないのに。

ああ、嫌だ、今すぐこんな人生を方向転換したい!

 

もし自分がもっと若かったらもう少し我慢していたと思います。

でももう40歳が目の前に迫っていました。

このままの人生でいいのか?

本当にいいのか?

みんな満員電車に我慢して乗っているじゃないか、定年までお父さんたちは働いているじゃないか。

いや、無理だ。

満員電車と無縁の生活があるのに、なぜ嫌でたまらない満員電車に我慢して乗り続けないといけない?

 

自分にはわかっていました。

もう我慢ができなくなっていることに。

そしてこれ以上時間を浪費できないことに。

 

で、今は満員電車とは無縁の生活を送っています。

出社して疲れて仕事をスタートするとか、全然ないです。

フケだらけのスーツを目の前にすることも、誰かのカバンがみぞおちに入る事も、脚を踏まれることも、ドアに押し付けられることも、女の人も髪の毛が顔にまとわりつくことも、肘で頭をどつかれることも、まっったくありません。

 

めちゃくちゃ快適やん。

 

地方に移住する理由は立派じゃなくていい

20200911205613

移住の理由は何でもいいと思うんです。

農業やりたいとか、カフェやりたいとか、そういう風にキラキラしてなくても。

「〇〇が嫌だ!」「ここから逃げ出したい!」でも全然いいと思うんですよ。

自分の場合は「したい」よりも「嫌だ」の方が多かったかもしれません。

それなりには真剣に考えましたし、覚悟もしましたけど、どこまで真剣だったかはわからないです。

移住した今だって、すべてが良かったとはなかなか言えないです。

それでも自分の心に従ってよかったなあとは思います。

あの時、このままの人生だと嫌だなあと思った気持ちをすくい上げて、今に至ります。

 

プリンセスメゾンの沼ちゃんがこんなことを言っています。

 

家はやっぱり家でしかないし、家があれば幸せで安心ってこともないし、どこにいたってくり返されるのは同じ毎日だし、見える景色が変わったって私の人生が変わったわけじゃないし(略)

 

それでもこれは私の人生だから

(プリンセスメゾン5巻)

  

家を移住と置き換えるといかがでしょうか。

これは居酒屋チェーンで働く沼ちゃんが念願の家を買ったあとのセリフです。

夢物語では終われない現実と覚悟がうかがい知れます。

移住して、見える景色がビルから山になっても自分の人生はまだまだ続きます。

 

  

移住の理由に体裁とかいらないです。

自分の心に素直になればいいのですから。

 

 

なぜ地方に住みたいかを真剣に考えないと失敗するとか、地方移住は甘くない、とか。

そういう煽りもわかりますけど、そこまで真剣に考えて行動できる人じゃないと移住って失敗しちゃうような感じなんですかね?

というか失敗しても別に良いのでは?

いたずらに夢を見させるわけではありませんが、失敗したっていいじゃないですか。

致命傷にならなければ。

甘くたっていいじゃないですか。

致命傷にならなければ。

 

人に語れるほどの理由が必要ですか?

だって今住んでいるところ、真剣に考えたんですか?

成功でしたか?

ところで、自分にとっての成功って何ですかね?

 

人はどこに住んだっていい。

どこでだって楽しく暮らせるし、それなりに苦労はするし、合わないなと思ったらまた別のところにいけばいいんです。

多くの人が自分の住みたいところに住めるようになるといいな、と思います。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

 

Amazonギフト券でAmazonプライム会費を支払いました

20200906112036

 

 

お得情報大好きいちにさんです。

岩手に移住して地方ライフを楽しんでいます。

Amazon prime会費がAmazonギフト券でも支払いができることを知り、今回Amazonギフト券で支払いました。

 

 

 

 

気軽に映画館に行けないときのAmazon primeビデオ

20200906112732

 

地方あるあるで「近くに映画館がない!」「番組の放送配信エリアに入っていない!」ってことが割とよく、というかしょっちゅうあります。

そんな時強い味方になるのが動画配信サービス。

自分はAmazonが提供しているプライム・ビデオを愛用しています♪

 

 

プライム・ビデオなら雪でも雨でも夜でも朝でも関係なしにこれで動画見放題。

そんなプライム・ビデオを見るにはAmazon プライムに加入する必要があります。

そしてAmazonプライム会費が年間4,900円かかります。

毎月409円程度ですね。

これを高いとみるか、安いとみるかはその方の価値観次第。

自分はアニメとかアニメとか映画とかよく見るのでいいサービスです。

最初は高いと思ってたんですけど、だんだん「コレええやん?」って感じるようになって、月会員から年会員になりました。

 

そのAmazon prime会費がAmazonギフト券でも支払いができることを知り、今回Amazonギフト券で支払いました。

 

www.amazon.co.jp

 

Amazonプライム会費をAmazonギフト券で支払う方法

 

簡単にプライム会費をAmazonギフト券で払う方法をメモしておきます。

わかりづらかったらごめんなさーい。

 

【アカウント&リスト】→【Amazonプライム会員情報】

 20200906132915

 

【支払い方法を変更】→【支払い方法を変更する】

 20200906140653

 

【Amazonポイント、Amazonギフト券、Amazon種類別商品券】にチェック→【続行】

20200906134536

 

以上で変更作業は完了です。

現在の支払い方法には カード情報しかありませんでしたが、Amazonギフト券が登場しました。

20200906140655

 

そして実際に9月1日に支払いが完了。

支払い情報でしっかりAmazonギフト券支払いになっていて、総計が【0円】になっています。

ハラショー!

 

20200906135426

 

Amazonギフト券はハピタスポイントを貯めてゲット

 

ちなみに今回使ったこのAmazonギフト券はポイントサイト【ハピタス】で貯めたポイントでゲットしたものです。

楽天で買い物する時はほとんどハピタスを経由していますので、プライム会費を賄うくらいにはポイントが貯まります。

そう、実質無料でAmazon prime会員になっているようなものです!

ハレルヤ!

 

ハピタスについてはわたくしが敬愛するかずたくさんの記事をどぞ。

salary-chokin.com

 

自分はケチではありませんが、無理のない範囲での節約は好きです。

なので使える時にはポイントサイトを活用しています。

 

というわけで参考になれば嬉しいです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

 

お裾分けがすごい!冷蔵庫でいただきものの野菜が渋滞を起こしている夏

20200905200349

 

 

東京生まれ、東京育ち、東京勤務のTHE都会人だったいちにさんです。

田舎で暮らし始めたら会社の人から自家栽培のお野菜をいただくようになりました。

とってもありがたい実態をお伝えします。

 

 

 

 

華麗なる貰い物の数々

 

 

会社の人たちは仕事の傍ら、ご自宅で畑をされている方が多く、夏野菜をめっちゃいただきます。

この暑い中頭が下がります。

いただくのはししとう、きゅうり、なす、トマト、ゴーヤ、玉ねぎ、枝豆。 

 

 

具合が悪くなったら「これ食べて元気出しな!」とニンニクまでもらいました。

もちろん自家栽培です。

うれしい・・・!

久々に牛肉を買ってニンニク増し増しにして、これまたいただきものの玉ねぎと炒めていただきました。

ありがたい。

お肉も、人情も。

 

そして夏野菜の渋滞が始まった

20200905203008

みなさんからお裾分けをいただけるので、スーパーで野菜を買う頻度がガクンと減りました。

こんなことは初めてです。

ひたすらありがたい~。

自分自身が返すものがないのがホント心苦しいです。

 

 

が、しかしありがたいことにみなさんからいただける夏野菜が冷蔵庫で渋滞を始めました。

なすを食べ終わったら、他の人から「あげるよ~」とまた立派なおナスが。

ナス焼き好きですのでオールOK!

そしてまた別の方からおナスが笑

お料理は得意ではないですが、何とかしてみなさんからいただいた夏野菜をおいしくいただきたい!

浅漬けにしたり、野菜炒めにしたり、カレーにしたり。

というわけでひたすら野菜をいただく日々。

おかげさまで痩せました。

 

というわけで皆さんのご厚意で活かされいてる夏です。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

【夏バテ】涼しいところを求めて移住したはずなのに暑い

20200831185337

 

こんにちは!

暑さがとおおおおおおおおおっても苦手ないちにさんです。

暑いのが苦手で岩手に移住したようなものなのに、今年の岩手は暑い!

 

 

 

 

岩手の日中は暑い

20200902195534

日中は8月も終わる頃なのに37度。

部屋に帰れば西日を浴びた我が部屋は31度を超えている。

換気をしても外気がまだまだ暑いから全然室温が下がらない。

 

誰だよお盆過ぎたら暑くなるとか言ってたやつは。

 

www.12san.net

 いくら内陸とはいえ、これは暑すぎる。

東京と変わりがないではないか。

 

岩手の夜も暑い

20181202114249

8月の後半からエアコンをつけて寝ないと眠れない夜が続きました。

28度設定でエアコン点けてもなぜか汗かいてるし。 

(室温を確認すると30度近くになっている)

 

自分は何よりも睡眠が大事です。

なぜなら寝ないと覿面に体調が悪くなるから。

東京にいた頃、夏は常に具合が悪かったです。

理由は暑くてよく眠れないためでした。

エアコンは点けて寝ていましたが、それでもなかなか熟睡できず、8月も後半に入るとだいたい体が重くなって、だるい状態が続きました。

 

そんなのもあって「夏は涼しいところに行きたい。エアコンなしでも眠れるところに住みたい」と思っていました。

実際転勤で東北にいた時は本当に快適で、夜暑いのなんてほんのちょろっとでした。

念願かなって岩手に移住し「っしゃー!これで夏は眠れる!」と思っていたら、おいおい暑くて眠れないじゃないですか笑

 おかげで体調を崩しました。

だるい。眠い。

移住して2か月経過して疲れが出てきたのも重なって、体が重いです。

こういう時はぬるい風呂より熱いお湯につかって早めに休むのが吉。

 

ちなみに会社の人に言わすと「今年は異常。いつもだったら今頃は秋の風」だそうな。

温暖化の影響なのでしょうか。

いつもの季節感になってほしいです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

【田舎暮らし】移住しても楽天経済圏を使ってます

20200827210107

 

 

東京生まれ、東京育ち、東京勤務のTHE都会人だったいちにさんです。

東京で暮らしている時は楽天経済圏にどっぷり浸かって生きていました。

それが田舎で暮らすとどうなるのか、自分の実態をお伝えします。

 

 

 

 

楽天経済圏とは

20200831153331

楽天経済圏についてはわたくしが敬愛するリベラルアーツ大学のブログから引用させていただきます。 

楽天経済圏とは『日常生活でできる限り楽天のサービスを使って楽天ポイントを貯める』こと。

うまく使いこなすと、楽天のサービスを使うだけで生活を完結させることもできます。

さらに楽天市場での買い物以外でも、サービスを利用するだけで楽天ポイントが貯まっていくのも魅力です。

  

liberaluni.com

 

自分は2019年に楽天経済圏に引っ越しました。

割と最近です。

一度使ってみるとキャッシュアウトが格段に少なくなることを実感します。

現に携帯代の一部と実家の電気代は楽天ポイントで支払っているのでほぼほぼ現金は出ていません。

そして楽天に命を握られている感がすごいです笑

なのでポイントの改悪があるとけっこうなダメージがあります。

それでもお得なことには変わりがないのでダメになるまではコアに使い倒します。

ちなみに自分が使っているのは以下のサービスです。

  1. 楽天市場
  2. 楽天銀行
  3. 楽天証券
  4. 楽天ブックス
  5. 楽天カード
  6. 楽天でんき
  7. 楽天モバイル

 

問題は田舎でも使えるのか?ってことです。

 

楽天経済圏は都会じゃなくても有効

20200831153334

田舎でも全然使えます!

そもそも楽天経済圏はネットサービスがほとんどなので地域にはあまり左右されないのです。

ネットさえ使えれば問題なし。

というわけでどっぷり経済圏生活継続中です。

 

楽天市場

ネット通販といえばAmazonか楽天市場を使用している方が多いのではないでしょうか。

地方にいても楽天はちゃんと届けてくれます。

 

あと、ふるさと納税もできるので便利です♪

 

楽天銀行

楽天銀行と提携している銀行のATMがあれば楽天銀行の口座からお金をおろせます。

なので地方でも結構使えます。

提携ATMが置いてあるイオンとかコンビニまで行くのが面倒なんですが、ともかく使えます。

 

www.rakuten-bank.co.jp

最近はほとんどカード払いにしているのでほとんど現金を持ち歩かないのですが、やはりお店によってはキャッシュレス決済をしていないところもあるので、ときどきお金をおろしてます。

 

楽天証券

投資をするのに証券会社のリアル窓口に行く必要はありません。

ネット証券で十分!

なので田舎だろうが都会だろうが全く問題なく使ってます。

 

楽天ブックス

送料無料でどこでも届けてくれます。

地元の本屋さんにも行きつつ、取り扱ってない本は楽天ブックス使ってます。

 

 

楽天カード

カード払いができるお店なら基本使えますね。

最近はスーパーとか産直でも普通に使えるので便利です。

カードが使えるセルフレジも増えて前よりは使いやすくなったイメージです。

 

 

楽天でんき

今は電力自由化。

持ち家でも賃貸でも基本的に契約する電力会社は自由に選べます。

(マンションで一括受電している場合などは選べない場合もあるみたいですので、調べてみてください)

実際は東京の実家で使っているので田舎で使えるのかというアンサーにはなっていないのですが、普通に使えますよ。

 

 

岩手ではENEOSでんきをお試しで使ってます(入会特典目当て)。

しばらく使って様子をみて楽天でんきに切り替えるか検討予定です。

ENEOSでんきは楽天ポイント払いできないんですけど楽天カード払いでポイントが付くので間接的に楽天経済圏に寄与しています。

ちなみに、楽天でんきが必ずしもお得!というわけではないので一度比較サイトで自分の料金がどれくらいお得になるのか調べてみるのをお勧めします。 

enechange.jp

 

実家の電力会社を比較した際に、楽天でんき単体だけだと他の電力会社の方が安かったのですが、SPU+1%、ポイント払いができるというところを総合的に考えて楽天でんきにしました。

楽天のSPUについてはこちらをどぞ。

event.rakuten.co.jp

 

楽天モバイル

楽天モバイル(ドコモ回線)を使っています。

新規契約はストップしてしまったスーパー放題と、組み合わせプランを使っています(携帯とタブレット)。

まったく問題なく使えています。

docomo回線使っているんだから使えて当然です。

安心してください^^

 

そして新プランであるRakuten UN-LIMITを新規申し込み中です。

1年間無料だし、楽天miniの端末代1円だったのでサブ機としてどれくらい使えるかな~と試してみたくなりました。

通信費ってバカになんないじゃないですか。

なので通信費が今より値上がりしないようにときどき新しいことを試すようにしています。

ただ、6月に申し込んだのですが、いまだ届かず。

特に急いではいないので、楽天miniが届いたら使い勝手をまたレポートします。

 

 

田舎でも期間限定ポイントを余すことなく有効活用

20190713211818

楽天ポイントはコンビニはもちろん、ドラッグストアやガソリンでも使えます。

pointcard.rakuten.co.jp

 

東北民お馴染みのツルハで日用品を買ったり、出光のガソリンスタンドでガソリン代をポイントで賄ったり。

ガソリン代をポイントで支払った時はなぜか感動しました。

田舎だと車が手放せない=ガソリン代は必要な支出なのでそこをうまくポイントで賄えたことに感動したのかもしれません。

出光のガソリンスタンドがないとちょっと絶望しますが、その分ツルハで使い倒せばOK!

薬王堂でも使えるとさらに嬉しいんだけどな~。

 

期間限定ポイントが余ったら、これを機会に欲しかったものを購入して浪費するのもいいですし、生活していれば絶対に使うであろう消費に回すのも賢い使い方だと思います。

洗剤やトイレットペーパーなど消耗品に充てられるのはとても便利です。

田舎でも「期間限定ポイントが余ってる、このままだと期限が来ちゃうよどうしよう!」とはならず、使い果たせます。

 

というわけで楽天経済圏のお住まいの方の参考になれば嬉しいです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

【移住のよろこび】夏はブルーベリーがおいしすぎる

20200822201539

 

 

東京生まれ、東京育ち、東京勤務のTHE都会人だったいちにさんです。

夏はブルーベリーが旬。

生のブルーベリーが大好きで、よく食べます。

これが食べたくて移住したようなもんです。

 

 

 

 

ブルーベリーに縁のない生活を送ってきました

20200822203650

ブルーベリーに縁のない生活を送ってきました(人間失格風)。

ブルーベリーの使われてる料理ってパフェとか、ケーキとか。

ようするにオシャレメニューにあまりなじみがありませんでした。

紫の小さい粒。

東京でも食べていたと思うんですが、味はあまり覚えてはいなかったです。

ブルーベリーの味と言われても「?」という感じでした。

 

そして、東北に転勤していた時にふと立ち寄ったスーパーで地元のブルーベリーが売っていました。

試に買ってみて食べたんですが、そのおいしさに衝撃を受けました。

甘みと酸味、そしてプチっとした歯ごたえ・・・。

なんじゃこのうまい食べ物は!

一口食べてその味のとりこになりました。

夏の間、ブルーベリーを貪り食いました。

 

東京に戻ってもあの味が忘れられず、スーパーで買ってみては東北で食べた味を探しました。

おいしいブルーベリーの味を探して三千里・・・も歩きませんでしたが、あの時に食べたおいしさにはついに出会えませんでした。

不思議なのは冷凍でもあの感動を味わえないことです。

冷凍ブルーベリーは生のブルーベリーとは違う別の食べ物という感じで、私はやっぱり生のブルーベリーが食べたいんです。

「いつか夏にブルーベリーを食べる生活をしたい」ということを考えるようになりました。

 

そしてブルーベリーを堪能する日々

そしてついにその生活が叶いました。

 

 

この2か月ブルーベリーを食べまくってます。

獲れたてのブルーベリーが食べたくて移住したといっても、まったく過言ではありませんね。

 

   

 ヨーグルトと一緒に食べるのは鉄板ですが、酒の肴としていただくもの好き。

レモン系のチューハイとかのつまみで食べるとさっぱりしてておいしいです!

試してみてください♪

 

以上、岩手でブルーベリーを堪能しまくっているレポートでした。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

【8月】水道光熱費っていくら?岩手で一人暮らしサラリーマンの水道光熱費

20180520193740

 

 

水道光熱費、気になりませんか?

自分が高いのか低いのかよくわからない、他の人は毎月どれぐらいかかるんだろう?って思ってみたり。

移住してそろそろ落ち着いてきたので実際の水道光熱費をまとめました。

これから北国で暮らしみていようかな、という方は参考にしてみてください。

 

 

 

 

【今月のトピックス】岩手の夏、日本の夏

20180822144546

岩手なので東京と比べて涼しい~と思っていましたが、やっぱり夏は暑いよね!

日中35度とか普通になりますし。

岩手の内陸、盆地なので暑いです。

日中は冷房がないと危ない。

今も室温が30度超えております笑

 夜も熱帯夜が数日あるのでちょっと冷房を入れる感じです。

 

【前提条件】一人暮らしライフスタイル

20181129205239

水道光熱費を公開するにあたり、サラリーマンで一人暮らしをしている自分の基本的な生活スタイルがこちら。

  1. 平日日中は働いていて部屋にいない
  2. 毎日浴槽に湯を張って入浴したい派(夏はシャワーで済ますことも)
  3. プロパンガス
  4. 7割自炊、3割外食(食べに行くというよりも買って帰る派)
  5. 休日は家にいるのが好き

 

ということで以下の結果です。

 

2020年8月水道光熱費11,942円

 20200822152419

夏なのに水道光熱費1万円超えました!

これはかなり衝撃的金額です。

と、いうのも数年前に東北にいた時よりも高いんです。

 

www.12san.net

夏は余裕で1万円を下回っていたので、ちょっと、かなりショックです。

 

水道代とガス代が高い

 

 

水道代高っ!

東京と比べたら倍じゃきかないですよ。

倍以上ですよ。

使用量少ないのにこの仕打ち。

 

そんでもって、プロパンガス高っ!

別に料理しまくってるとかじゃないのに。

湯船だって毎日浸かってるるわけじゃないんですよ?

夏は汗が止まらないので時折シャワー使っているのですが、それでこれ。

しかも給湯温度低くしているのに。

東京だったら3千円どころか2千円台ですよ。

 

夏が一番水道光熱費が低くなるはずなのですよ?

いまからこんなで冬どうすんのよ?

ストーブ使うのよ?灯油使うのよ?毎日お風呂焚くのよ?

これは冬になったら2万近くになるのではなかろうか

寒くもないのに今から震えが止まらない。

 

あ、7月の金額は途中で引っ越してからの金額なんで、丸1ヶ月かかっていないので安いだけです。

 

今月の水道光熱費まとめ

 

岩手に引っ越して丸一か月の水道光熱費をまとめてみましたが、予想以上に高くて自分でもちょっと引きました。

東京よりも断然高いですね・・・。

何より、以前東北にいた時よりも2,000~3,000円高くなってて衝撃でした

 

せめてプロパンガスが一括供給でなければ他の安いところと契約してしまうのですが、それができないんですよ。

賃貸の悲しいさだめ。

最初は電気も東北電力一択みたいなことを不動産屋に言われたんですけど、無視しました。

だって強制できませんからね。

電力自由化です。

 

高い、高いといっても、だからと言って水道光熱費をケチったりとかはしたくないです。

日々の生活こそ、快適に暮らしたいです。

そもそも贅沢に使ってないですしね。

週1回の洗濯、ちょっと炒めたり焼いたりするくらいの料理、エアコンは仕事に言ってる日中付けず、帰宅後から夜寝るまでときどきつけたり。

土日も日中は点けませんし。

「湯船に浸かるのは贅沢だ!」と言われれば、それくらいはさせてくれと言いたい。

1日のリラックスタイムです。

ミサトさんも「風呂は命の洗濯よ」と言ってましたし。

 

なので他の要らない出費を削ったり、メルカリで売ったり買ったりしたり、収入を増やす方に注力しようと心に決めました。

現場からは以上です。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪

 

 

 

【岩手の夏】熱都東京から逃れて岩手に移住したけどやっぱり暑いよ

20200811192512

 

 

東京生まれ、東京育ち、東京勤務のTHE都会人(だった)のいちにさんです。

ともかく暑いのが苦手で、夏はだいたい具合悪くなってました。

そんなこともあって涼しいところに住んでやる!という理由で岩手に引っ越しました。

で、実際に住んでみてどうなのかという感想です。

 

 

 

 

あたりまえだけど東北でも夏は暑い

こちらは東京の気温。

20200811202425

38度ですよ。

体温より高い。

やばいどころの話じゃない。

おまけに最低気温が27度。

熱帯夜!

冷房ないと眠れない!

クーラーの室外機から吐き出される熱で街はもっと暑くて、さらに冷房が欠かせなくて、熱風が排気されて、その循環。

冷房の輪廻から解脱できない。

 

一方で夏は涼しいイメージの東北です。

じゃあ実際はどうなのかというと、

 

20200811194616

 

こちらは岩手県盛岡市のある日の天気。

今日の最高気温は34度。

普通に暑い!

内陸だから余計に暑いんですよね。

沿岸に行けばもうちっと涼しいですけど、夏の盛りはどこもこんなもんです。

 

岩手県以外でも夏は暑い

ちなみにイタコで有名な恐山がある青森県むつ市の気温はこんな感じ。

 

20200811195458

 

ちょっと涼しいね。

でも、やっぱり30度は超えてきます。

おまけの日本海側の秋田県男鹿市。

 

20200811201521

 さらに涼しいね。

お盆明けは最低気温が20度を下回る予想です。

もう秋ですね、これ。

 

クーラーがなくてもギリ眠れるけど岩手でも熱帯夜はある

20181202114249

 

熱帯夜とされる夕方から明け方の気温が25度以上というのは確かに数日あります。

1週間程度じゃないでしょうか(当社比)。

なのでクーラーがなくても一応眠れます

現に自分は寝る時はクーラー付けてないです。

まあ自分がちょっとおかしいだけかもしれません。

暑がりの人はクーラーがないとちょっと辛いかな。

暑さでイライラしないためには、よほどの山の中でもない限り東北でもクーラーあったほうが家庭内平和だと思います。

一人暮らしは自分だけが我慢できればいいだけなんで。ははっ。

 

クーラーの使用回数は東京よりは格段に減りますが、絶対に使用しないというわけではないことを忘れないでください。

日中は30度以上ありますからね!

 

どうでもいいですけど、エアコン停止後の内部クリーン機能で、せっかく冷えた室温と下がった湿度が上がるの、何とかならないですかね。

ドライヤーを使って髪を乾かした後にドライヤーから水が出てきて髪が濡れる、くらいに本末転倒な事象です。

カビの発生を抑えるためとはいえ、何とかしてくださいメーカーさん!

 

岩手も夏は暑いけれども暑い期間が短い

 暑い暑いとは言いますが、それでもお盆くらいまで。

お盆を過ぎると涼しくなってきます(たぶん)。

実際、上記の天気予報でも暑さのピークは8月11日です。

たまたまかもしれませんけど。

 

というわけで岩手では普通に暑くて、梅雨明けからお盆までが一番暑いという感じです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村ランキングに参加中です♪